箱根駅伝2020
第96回東京箱根間往復大学駅伝競走「箱根駅伝2020」は
- 日程:2020年1月2日(木)・3日(金)
- 時間:午前8時00分 〜 午後2時00分ごろ
- コース:大手町・読売新聞本社前 〜 芦ノ湖間
- 距離:往復路合わせて217.1キロ( 往路107.5キロ、復路109.6キロ)
- 走者:各チーム10名
という形で行われます。
箱根駅伝2020の出場の条件と出場校
箱根駅伝に出場するためには
- 関東学生陸上競技連盟(関東学連)に所属している
- 前年の箱根駅伝で10位以内に入る(シード校になる)
- または箱根駅伝予選会で上位10位の記録を残す
ことが条件となっています。そのうえで以下の箱根駅伝2020の出場20校+1チームが決定しました!
箱根駅伝2020出場校
関東学生連合チームは箱根駅伝本戦出場ができなかったチームから選抜され、成績の良い選手で構成されたチームです。走った結果は個人の記録としては残りますが、参考記録となり大会の正式な切ろうとはされないということです。つまりチームとしての順位もつかないということになります。
箱根駅伝予選会と突破のルール
箱根駅伝予選会は毎年10月に行われ
- ハーフマラソン(21.0975キロ)を走る
- 各校10〜12名が参加する
- 各校上位10名のタイムの合計がチームのタイムとなる
- 合計タイムが早い順から10校が予選突破となる
というルールとなっています。
予選会突破のための戦術「フリー走」+「集団走」
箱根駅伝の予選会はマラソンなので全員が一斉にスタートします。つまり同じチームのメンバーとも一緒に走りますが、そこでチームプレイがされることになります。
集団走
そしてそのチームプレイの一つが「集団走」で、これはペースメーカーを先頭に一定のペースで、そこチームメイトが着いていくという戦術です。
一般的にマラソンなどでは
- 先頭を走るよりも着いていく方が精神的・体力的に楽
- ペースが一定(イーブンペース)だとより速く走れる
とされています。つまり、チームメイト全員が極端に遅れること無く走り切るための戦術ということです。
フリー走
そして同時に「フリー走」も行われます。「フリー走」はタイムのいい選手に1秒でも速く走ってもらうため、集団層とは別に自由に走り、実力で速いタイムを目指すというものです。
ということで箱根駅伝の予選会では
- チーム全体の底上げのための「集団走」
- エースが少しでも速く走るための「フリー走」
の両方を同時に使う戦術がよく見られます。予選会のレースで同じユニフォームの選手がまとまって見られる理由はここにあるのです。
予選会の結果
↑箱根駅伝2020予選会の結果発表
2019年10月26日に行われた箱根駅伝2020予選会の結果です!
予選会を1位で通過した東京国際大学の記録がやや突出している印象もありますが、箱根駅伝本戦への出場がかかる10位前後はほとんど僅差ですね。
予選会の個人成績(上位10名)
予選会の個人成績も確認します。「集団走」をしたケースなどもあり、駅伝の実力とは違ってくるかもしれませんが、速い選手は速いです!
順位 | 選手名 | 学年 | 大学 | 記録 |
1 | レダマ・キサイサ | 4年 | 桜美林大学 | 1:01.01 |
2 | ライモイ・ヴィンセント | 2年 | 国士舘大学 | 1:01.37 |
3 | イエゴン・ヴィンセントキベット | 1年 | 東京国際大学 | 1:02.23 |
4 | チャールズ・ドゥング | 1年 | 日本大学 | 1:02.33 |
5 | 伊藤 達彦 | 4年 | 東京国際大学 | 1:02.34 |
6 | 荻久保 寛也 | 4年 | 城西大学 | 1:03.12 |
7 | 米満 怜 | 4年 | 創価大学 | 1:03.19 |
8 | ジェームズ・ブヌカ | 2年 | 駿河台大学 | 1:03.26 |
9 | 手嶋 杏丞 | 2年 | 明治大学 | 1:03.28 |
10 | ボニフェス・ムルア | 1年 | 山梨学院大学 | 1:03.38 |
桜美林大のレダマ・キサイサ選手、速いですね…しかし桜美林大はチームとしては予選28位です。戦術がうまく行かなかったのでしょうか。